- HOME
- 検定・人材育成
- 日商簿記検定
日商簿記検定
試験日・申込期間
施行回 164回 |
施行級 1~3級 |
試験日 6月11日(日) |
申込受付期間 4月24日(月)~5月15日(月) |
施行回 165回 |
施行級 1~3級 |
試験日 11月19日(日) |
申込受付期間 10月2日(月)~10月23日(月) |
施行回 166回 |
施行級 2~3級 |
試験日 令和6年2月25日(日) |
申込受付期間 令和6年1月9日(火)~1月29日(月) |
受験料(税込)
1級 |
7,850円 |
2級 |
4,720円 |
3級 |
2,850円 |
受験会場
下松商工会議所 下松市新川2丁目1番38号
試験開始時刻
・1級・3級… 9時~
・2級…13時30分~
申込方法
- 「簿記検定試験施行規定」および「受験者への連絡・注意事項」を承諾のうえ、「簿記検定試験 申込書」にご記入してください。
*「簿記検定試験施行規定」・「受験者への連絡・注意事項」・「簿記検定試験 申込書」は、下松商工会議所事務局にございます。郵送による資料請求もできます。
- 「受験料」を窓口にて納入してください。
*「受験料」を郵便定額小為替や振込にて納入することもできます。詳しくは、お問合わせください。
(下松商工会議所/簿記担当 TEL:0833-41-1070)
- 「受験票」はお申込時に窓口にてお渡しします。また、インターネットからお申込の場合は、試験の約10日前に「受験票」が届きます。
*「受験票」は試験当日必要です。
申込時の注意事項
- 一度申込まれた受験料の返還および試験日の延期・変更は認められません。
- 試験会場には所定の申込手続きを完了した受験者本人のみ入場を許可します。
- 受験に際しては、身分証明書を携帯してください。
- 受験者本人からの求めでも、答案の公開、返却には一切応じられません。
- 合格証書の再発行はできません。
合格発表
第164回 |
1級 |
7月31日(月)以降 |
2~3級 |
6月26日(月) |
第165回 |
1級 |
令和6年1月9日(火)以降 |
2~3級 |
12月4日(月) |
第166回 |
1級 |
– |
2~3級 |
令和6年3月11日(月) |
合格者の受験番号を当所HP及び当所正面玄関横の外の掲示板に掲示します。
1級受験の方へは、試験終了50日後に郵送で合否をご報告いたします。
合格証書の交付
合格証書の発送は、合格発表日の約3週間後より行います。
教室で申込をされた方は、申込教室より受取り期間、方法をご確認の上、お受取りください。
*電話での合否、成績のご照会はできません。
出題範囲や合格基準などの詳細な情報はこちらからご覧いただけます。
>日本商工会議所 検定試験
お問合わせ
下松商工会議所 事務局
〒744-0008 山口県下松市新川2丁目1番38号
TEL:0833-41-1070